どんな時代にもどんな組織にも外に漏れては困る重要な情報ってありますよね。このような機密情報は、誰かが管理しなくてはなりませんが、当然ながら誰でもいいというわけではありません。しかし、いったい誰に任せるのが一番なのでしょうか。
機密情報の管理者として安心できる人が分かれば、より安全に情報管理ができるようになるかもしれません。そこで今回のアンケートでは、機密情報の管理者にふさわしいのはどのような人なのか聞いてみました。

【質問】
機密情報の管理責任者はどの役職がふさわしいと思いますか?

【回答数】
係長以上:5
課長以上:15
部長以上:30
専門の管理責任者:65

専門家がやっぱり安心!専門の管理責任者!!

アンケートの結果、だんとつで一番になったのは、『専門の管理責任者』でした。

・ITリテラシーに詳しくない人物が課長や部長になってしまった場合には情報漏洩が起こらないか心配だから。機密情報の種類に応じて専門の管理責任者に任せるほうが安心する。(20代/女性/学生)
・機密情報の管理は、一か所に集約して責任を持つ方がよいと思うから。(60代/女性/専業主婦)
・いくら偉くとも欲にくらんで何をするかわからないので、決められた責任者に管理してほしい。(30代/女性/無職)

いくら偉い人といっても、ITやセキュリティの知識があるかといえば、そうでない人もいますよね。
そんなわけで、技術に信頼することができる、専門の管理者が安心できると回答した方が多いのも納得がいきます。
また、部署ごとに部長が管理するなど、複数の場所で管理するよりも、一か所にまとめたほうがいい、という回答もちらほら。これだと他の部署の情報が必要になった時の手続きも簡単に済みますね。
さらに、偉い人が管理することに対し、警戒する方も。重要な情報であるからこそ、社内の権力とは別の場所で管理すべきなのかもしれません。

何といっても責任者!部長以上!!

二番目に多かったのが、部長以上という回答。

・機密情報はきちんと責任を持って管理できる役職の人がすべきだと思うからです。(30代/女性/無職)
・部長にまでなったのならずっと責任感を持って仕事をしてきたと思うので信頼できる。(40代/女性/契約派遣社員)
・機密情報の漏えい=会社に大損害を与えるので、それなりに責任のとれる人でないと意味がないと思います。 また役職が上になると管理業務がメインになってくると思うので部長位の方が1番よいとおもいます(30代/女性/専業主婦)

アンケートでは、部長以上の役職者の責任感や実力に期待を寄せた人が多いという結果になりました。
部長にまで上り詰めたのだから、相当の能力の持ち主のはず。機密情報の管理はやはり、能力のある人に任せたいものですよね。また、何かあった時の責任を取り切れるかどうかを考えると、ある程度の権限を与えられている人でないと難しいということは自明です。ことさら重要な情報の管理だけに、任せる人も選びたいというのが主な理由のようです。

係長と部長以上のいいとこ取り!課長以上!!

次に選ばれたのは、課長以上という回答でした。

・適度に上の地位の人のほうが、幅広く仕事の状態を把握もしているし、業務上責任を問うという役目もふさわしいから。(20代/女性/学生)
・あまり役職があがりすぎたり、外部の者だと内容がわからず管理できないと思うから。(30代/女性/専業主婦)
・課長なら係長と部長の中間で情報の取捨選択が単独でできそうだから。(20代/女性/専業主婦)

課長は部長よりも立場は低いですが、それでも係長や平社員と比べると、能力や責任は上の役職です。また、部長以上よりも現場のことに精通していることを踏まえ、この回答を選んだ人が多いようです。確かに、管理する人こそその情報に詳しくいてくれないと、何かあった時にとても不便ですよね。部長と係長のいいところを併せ持った課長は、機密情報の管理者としてはピッタリなのかもしれません。

現場を一番よく知っている!係長以上!!

四番目は、係長以上という結果に。

・ある程度の役職者が責任をもって行うのがふさわしいと思う。部長クラスになると膨大になりすぎるので、係長クラスがベストだと思う。(40代/女性/専業主婦)
・役職が、上になるほど責任感も上がると思うし、知識もそれなりに必要になると思うからです。(30代/女性/専業主婦)

ここでもやはり、責任を取れ、かつ情報に対する知識があることが回答の理由になっていますね。
係長を現場監督のような立場に据えている会社も多いはず。そんな係長こそ、情報に関しての知識はぴか一であるといえるでしょう。また、部長以上ともなると管理すべき情報も膨大。情報の管理をすべて任せるのは考え物です。管理できるところは係長がしっかり管理する体制があれば、さらに上の役職者は安心してもっと重要な仕事をすることができますね。

結局のところ、責任と知識どっちを優先すべき?

回答を分析すると、機密情報の管理者に求められているのが、責任と知識の二種類であることがわかります。
役職が上に上がるほど責任は大きくなりますが、逆に現場を離れて久しくなるため、生の情報には疎くなりがちです。逆に、今現在の現場に入る人は、何かあった時に責任を取り切れるだけの権限はありません。
今回のアンケートでは、『専門の管理責任者』という回答が二位の倍以上の票を集め、圧倒的な一位となりました。専門の管理者なのだから当然責任も生まれてきますし、当然知識を持った人が選ばれるはずです。優先されるべき責任と知識、いずれをとって普通の役職者よりも上であると思われたからこそ、今回の結果になったのでしょうね。

■調査地域:全国
■調査対象:年齢不問・男女
■有効回答数:100サンプル

機密情報の管理責任者はどの役職がふさわしいと思いますか?

【係長以上】
・機密情報は漏れれば会社の進退にも関わる重要なことだから、なるべく役職が上の人間が管理するのがいいとおもう。(20代/女性/専業主婦)
・係長あたりが、一番目が届きやすいと思ったので。それ以上だと部下のことが細かくわからなそう。(30代/女性/専業主婦)
・役職が、上になるほど責任感も上がると思うし、知識もそれなりに必要になると思うからです。(30代/女性/専業主婦)
・ある程度の役職者が責任をもって行うのがふさわしいと思う。部長クラスになると膨大になりすぎるので、係長クラスがベストだと思う。(40代/女性/専業主婦)

【課長以上】
・適度に上の地位の人のほうが、幅広く仕事の状態を把握もしているし、業務上責任を問うという役目もふさわしいから。(20代/女性/学生)
・課長以上と一応答えたが、その部署の長に責任があると思う。社内全体では、一応教育を職員に課しているので、部署の責任者が職員一人一人に徹底を強要すべきだと思うから。末端の上司が管理することが重要。(60代/女性/パートアルバイト)
・あまり役職があがりすぎたり、外部の者だと内容がわからず管理できないと思うから。(30代/女性/専業主婦)
・希望は課長職以上の人でやってほしいです。実際に係わっていた自分は係長だったので意外な感じもしました。(40代/女性/専業主婦)
・機密情報の処理は、役職を持っている人がやったほうがいいと思うので、課長以上がふさわしいと思います。(30代/男性/会社員)
・社内の人数や関わる仕事によると思う。
その案件ごとに責任者は変わると思うけれど、やはり課長・部長以上が良いのでは。(40代/女性/会社員)
・課長の立場の人はいつも大きな態度を取ってくるので、管理もきちんとこなせると思います。(20代/女性/契約派遣社員)
・機密情報の管理責任者は課長以上がふさわしいと思います。責任とれる立場がいい。(30代/女性/契約派遣社員)
・係長ではちょっと責任が取れないと思います。課長なら責任が取れそうだと思います。(30代/男性/無職)
・課の責任を取りまとめるため、機密情報という会社における重要な内容の責任を負うのにふさわしいと思われる。(20代/女性/専業主婦)
・課長なら係長と部長の中間で情報の取捨選択が単独でできそうだから。(20代/女性/専業主婦)
・課長職以下では、責任が軽すぎると思うから。きちんと責任が取れる役職者が、管理すべきだと思う。(30代/女性/会社員)

【部長以上】
・部長にまでなったのならずっと責任感を持って仕事をしてきたと思うので信頼できる。(40代/女性/契約派遣社員)
・上の方の役職についている人ほど、機密書類の重要性を分かっていると思うから。(30代/女性/無職)
・やはりある程度の責任のある立場の役職が適任になるとはおもいますね・・。(40代/女性/パートアルバイト)
・部長以上は知るべきだと思います。秘密を守るためにきちんと上の役職で管理してほしいです。(20代/女性/専業主婦)
・機密情報の管理責任者は一人でも知るとそのリスクになるから上の階級だけのほうが良い。(30代/男性/会社員)
・ある程度うえの管理職でないと、機密にならないので、部長以上が適任だとおもいます。(40代/女性/パートアルバイト)
・役職的に考えて、機密書類を取り扱う可能性がある人が適任者ではないでしょうか。(50代/男性/無職)
・ある程度役職が上の人が管理すのが良いと思いますが、専門の管理者などもありかと思います(50代/女性/専業主婦)
・ある程度のグループ内で判断でき、ある程度のポジションの人がベストだと思う(30代/女性/自営業(個人事業主))
・一般的には、役職が上の人が適職だと思うから。もちろん、仕事にまじめで裏表がない人が理想的。(50代/女性/自由業・フリーランス)
・機密情報はきちんと責任を持って管理できる役職の人がすべきだと思うからです。(30代/女性/無職)
・部長ぐらいになってくると
ある程度のお給料ももらえて、それに
対する責任感などがしっかり見あって
くると思うから。(20代/女性/会社員)
・部長以上にしておいても実質は一つ下の役職の人も管理できるような状態になると思っているからです。(20代/女性/学生)
・機密文書の管理責任者は、その責任の重さから一定以上の役職者がいいとおもう。(50代/男性/無職)
・部長以上の管理職がベストだと思います。実際は末端処理になることが多いですが、管理職が責任を持ってやるべきです。(40代/男性/会社員)
・私が勤めていた会社では、機密情報は部長以上が管理していました。(40代/女性/専業主婦)
・責任は偉い人に取ってもらいたいです。わが社では課長にたいした権限が与えられていないので、部長を選びました。(30代/女性/パートアルバイト)
・やはり機密情報なので。情報を扱うのも、その役職以上の人がふさわしいと思っています。(30代/女性/公務員)
・機密を扱う部署の責任者がふさわしいと思うので、部長以上の役職が良いと思います。(40代/男性/無職)
・機密情報の漏えい=会社に大損害を与えるので、それなりに責任のとれる人でないと意味がないと思います。
また役職が上になると管理業務がメインになってくると思うので部長位の方が1番よいとおもいます(30代/女性/専業主婦)
・責任をとれる役職が必要と考えるので、部長クラス以上が妥当と考えます。(40代/男性/無職)
・実際に体を動かすのは、体力や時間がある若者になっても、重要性を考えれば、上の方の方に負っていただきたい。(40代/女性/専業主婦)

【専門の管理責任者】
・これはもう、専門の管理者を置くべきであります。片手間では、ダメです。(40代/男性/自営業(個人事業主))
・専門の管理責任者を設定したほうが安全だし確実だとおもいます。(30代/男性/自営業(個人事業主))
・とても大事なことなので、役職とかではなく信頼できる管理責任者がいいと思います。(50代/女性/会社員)
・機密情報の管理は、最も大切なので、専門の管理責任者に任せたらいいと思います。(20代/女性/自由業・フリーランス)
・管理職ならどのくらいの人でもいいと思うけれど、ベストは専門的な知識のある人がいいと思う。(40代/女性/専業主婦)
・自分の仕事だけでも精一杯だと思うので、専門の管理責任者は必要だと感じます。(40代/女性/専業主婦)
・機密情報に関する専門家がいれば、その人が管理責任者に最もふさわしいと思います。(40代/女性/パートアルバイト)
・最も適しているのは、専門の管理責任者だと思います。係長、課長では機密に対しての認識にバラつきがあることが予想されます。さらに、部長以上との情報の共有がふさわしいと思います。(40代/女性/専業主婦)
・部長以上でかつ専門の管理責任者。部署は法務。チェックは厳しくしている。(40代/男性/会社員)
・基本的には、サラリーマンに信用をおくのは、オススメできないです。(40代/男性/会社員)
・人のプライバシーに関わることなので、本来なら専門の管理者が扱うべきだと思います。
社内にふさわしい人がいないのなら外注すべきことだと思います。(30代/女性/無職)
・係長または課長以上ではセキュリティが弱いと思う。部長でも管理がおおまかで杜撰な人間もいるので危うい。専門の管理責任者であれば、情報が漏えいした場合の原因や責任の所在がわかりやすくて良い。(40代/女性/専業主婦)
・専門のところがあった方がしっかり管理できて安心だと思う。また、人に見られるリスクも減ると思う。(20代/女性/無職)
・職位としては課長級以上と思いますが、課長は忙しいので、専門の管理責任者(課長経験者で年配の方)をおくのが適切かと思います。(50代/男性/無職)
・ITリテラシーに詳しくない人物が課長や部長になってしまった場合には情報漏洩が起こらないか心配だから。機密情報の種類に応じて専門の管理責任者に任せるほうが安心する。(20代/女性/学生)
・専門の役職の方がいいと思います。信頼できそうですし。万一の時には、責任もあるでしょうし。(50代/女性/専業主婦)
・機密情報の厳守はとても大事なことなので、専門の管理責任者がいた方がいいと思います。(20代/女性/会社員)
・いくら偉くとも欲にくらんで何をするかわからないので、決められた責任者に管理してほしい。(30代/女性/無職)
・専門の管理責任者を置くのがふさわしいと思います。コンプライアンス部門の取締役が適していると思います。(60代/男性/自営業(個人事業主))
・どうしても社内の人では管理が甘く、手加減することもありますので、第三者の専門家にお願いしたいものです。(60代/男性/無職)
・特にパソコン上での情報管理の適正さは専門職でないと分からないと思うので。(40代/女性/パートアルバイト)
・常にコンピューターなどのITセキュリティーの知識を持った人がふさわしいと思うからです。(50代/女性/自由業・フリーランス)
・長がつく人でめあまり信用ができないため専門の人に責任をもってほしい(20代/男性/会社員)
・社内政治にまったく関わらない外部からの管理者なら、私情をはさまずに機密情報を管理してくれそうだと思う。(40代/女性/専業主婦)
・機密文書やデータ管理に精通している人が一番ふさわしく、安心だから専門の管理責任者です。(40代/女性/専業主婦)
・専門の管理責任者で課長待遇位の権力が必要です。役員室所属の専門職が相応しいです。(60代/男性/無職)
・役職がある人が必ずしも機密情報に関して能力があるわけではないので専門の管理責任者の方が安心できるから(30代/女性/専業主婦)
・役職だけで選ばれても、管理能力がなければ意味がないと思うから。(40代/女性/パートアルバイト)
・ 機密情報は、信頼のおける専門の管理責任者に任せた方がいいと思います。部長や課長は他にもたくさんの責務があると思うので、集中してしっかりとした管理体制にするために専門に管理を任せられる人にお願いするべきだと考えます。(30代/女性/専業主婦)
・社内の機密情報の管理責任者は、専門の管理責任者が管理することがふさわしいと思います。専門の責任者がいたほうが、責任の所在がはっきりするので(30代/男性/会社員)
・単なる役職者ではなく、情報管理の知識をしっかり持った管理責任者に任せるべき(40代/女性/契約派遣社員)
・専門の管理責任者を設定したほうが安全だし確実だとおもいます。(30代/男性/自営業(個人事業主))
・専門の人をつけたほうがいいと思います。任せる人が決まっていたら安心(20代/女性/無職)
・部長以上や係長以上の人はほかの仕事も多いと思うので、それなら専門に管理する人を決めた方が管理に集中できるし、責任も問いやすいと思うから。(20代/男性/学生)
・専門の管理責任者以外の人たちは、何の役にも立たないと思います(50代/男性/会社員)
・専門の部署をつくって、さらにその部署を監視できる第三者が必要だと思います。係長でも課長でも悪い人はどこにいるかわからないので。(30代/女性/専業主婦)
・会社内で昇進した人よりも専門的な知識を持っている方の方が何かあった際に役に立つからです。(30代/女性/専業主婦)
・いまの高級幹部の世代は情報という形のないものに疎いので専門のプロフェッショナルが必要(30代/男性/パートアルバイト)
・自分の職場は会社ではないので係長や課長はいない。管理者としての最高責任者が一人いる。(20代/女性/契約派遣社員)
・情報セキュリティについて専門知識のある人材にまかせるのが適していると思うから。役職の重さと、機密情報への認識の大きさは必ずしも比例するとは思えず、個別に専門の責任者を設置した方がいいと思うから。(20代/女性/パートアルバイト)
・部長などの役職の人は多忙であり、文書管理をできる立場ではないと思う。セキュリティ委員の担当が責任をもつべきである。(20代/女性/会社員)
・機密文書の専門部門が監査役として各部署を回ったりすべきかなとも思う。(40代/女性/パートアルバイト)
・情報管理は大変なので、責任を持って専門で管理する人を付けるべきだと思う(30代/女性/専業主婦)
・専門の管理者に厳密に管理してほしい。他の役職と兼務すると、多忙で管理がずさんになりそうだから。(20代/女性/無職)
・部長地や課長や係長にしても、人事異動によって、引継ぎしなければならない場合もあります。始めから、専門の管理責任者を配属して、厳重に管理された方がよいかもしれません。(40代/女性/その他専門職)
・やはり、専門の管理責任者が適任なのかなと、考えておりますよね(30代/男性/契約派遣社員)
・専門の知識と資格のある人がいれば、それ以外の人にも機密情報の管理の意識が高まると思うから。(30代/女性/専業主婦)
・専門の管理責任者くらいのひとでないと機密情報はまもれません。(20代/女性/専業主婦)
・係長、課長などは正直長く勤めていればその地位まで上がれる会社もあり、専門の知識などはもったいないため。(20代/男性/会社員)
・専門性のある情報がある場合は専門の管理責任者の方が良いと思ったから(40代/男性/自営業(個人事業主))
・専門の管理責任者だとちゃんと機密情報を管理しているという安心感があるなと思うから。(30代/女性/パートアルバイト)
・専門知識がある方でないと、慣れると「これくらいは良いか」と管理がゆるくなってしまいそうだからです。(30代/女性/公務員)
・派遣ではない事、業務請負でもない事、コストはかかるけれどもせこい事はしない事(40代/女性/無職)
・機密情報の管理は、通常の業務と異なり、情報管理に優れた専門の責任者が管理すべきだと思うから。また、通常の係長などの役職と分ける意味でも、専門の責任者の役職を与えるべきだと思うから。(40代/女性/その他専門職)
・機密文書なので、法律などを熟知した弁護士などに任せるのがいいと思います。(30代/女性/専業主婦)
・課長や部長に一任できる程、信用がない人物なので。ちーーむリーダーの方がよっぽど信頼できる(40代/男性/公務員)
・機密情報の管理は、一か所に集約して責任を持つ方がよいと思うから。(60代/女性/専業主婦)
・偉いだけでは重要なことを守る知識があるとは限らないと思うので選びました(30代/女性/パートアルバイト)
・機密情報の管理は、専門の位置づけが必要で、責任を持っている方がよいと思うから。(60代/女性/専業主婦)
・専門の方が何か判断せねばならぬときに、正しい判断ができそう。(40代/女性/専業主婦)
・機密情報は、専門の管理責任者が責任を持って管理するべきだと思います。(30代/女性/契約派遣社員)
・専門の人が管理すれば知識もあるし、集中して管理できるのでないか。(50代/男性/契約派遣社員)