機密情報の取り扱いは非常に注意しなければならないものなので、シュレッダーなどで処分するのが得策といえます。細かくすればするほど機密情報の漏えいを防ぐことが出来るでしょうし、外部に委託して溶かしてもらうという方法もあるでしょう。そこで今回のアンケートでは、機密情報が記載された書類の処分はどのようにするかうかがってみました。

【質問】
機密情報の書かれた書類の処分はどうしている?

【回答数】
スタンプを貼って見えなくしている:5
シュレッダー:78
手でちぎる:5
外部業者に委託:11
特にしていない:1

情報漏えいを防ぐ?シュレッダーで細かくバラバラにする!

アンケートの結果によると、約8割の人が書類はシュレッダーで処分すると回答していました。

・ちょっとした気の緩みが大問題にならないように必要なくなった機密書類は必ずシュレッダーに掛けます。」(60代/男性/契約派遣社員)
・名前などはもちろん住所やクレジットカードなどの情報が書いてある物もあるので必ずシュレッダーをかけるようにするに徹底していました。(20代/女性/無職)
・やはり、シュレッダーがいちばん安心だと思います。修復不可能な形にしなければ、大きな不安が残ります。(40代/女性/パートアルバイト)

機密情報が記載された書類は外部に漏らしてはいけないのが原則なのでしょうが、もしもいいかげんな扱いをしていると誰かが情報を外部に漏らす可能性が少なからずあるといえます。大事な情報だけでなく名前や住所などプライバシーに関係するような情報の漏えいを防ぐ為にも、シュレッダーにかけて可能な限り復元不可能な状態にすることが不安を感じることなく安心出来るのかもしれません。

外部に委託したり、スタンプを貼って可能な限り粉々に処分する?

そして次に多かったのは外部業者に委託することであり、その次にスタンプを貼って見えなくしている、手でちぎる、特に何もしていないと順に回答していました。

・運輸会社の書類の溶解に頼んで溶かしてもらうのが一番間違いない。(40代/女性/専業主婦主夫)
・溶解文書として、保管して置いておき、貯まったらすぐに業者に委託して処分しています。(30代/男性/公務員)
・文字化けスタンプを使い文字の無効化を施してからシュレッダーに掛ける様にしています。社内でそのように決まっています(30代/男性/無職)
・シュレッダーはあまり意味がないので、びりびりと情報が書かれている部分だけ細かく手でちぎるようにしています。(20代/女性/学生)

シュレッダーで限りなく細断していても復元が不可能というわけではないので、外部業者に委託して溶かして処分してもらうのが最も確実な方法かもしれません。また、文字を読めなくする為に無効化するスタンプを貼ってからシュレッダーにかける方法もありますが、知られてはいけない情報だけを手で細かくちぎるという方法もあるようです。

シュレッダーなどで細かく、誰にも復元出来ないようにする?

今回のアンケート結果では約8割と大多数の人が機密情報が書かれた書類はシュレッダーにかけて処分すると回答していましたが、外部業者に委託したりスタンプを貼ったり手でちぎる人も少なからずいることが分かりました。
機密情報の書類を扱う上で最も注意しておきたいのは誰かが情報を外部に持ち出さないようにすることでしょう。処分の際にも誰かが情報を得られないようにシュレッダーなどで細断することで情報漏えいを防ぐことが出来ると言えますが、復元が不可能というわけではないので、あらゆる可能性を考えた対策が必要かもしれませんね。

調査地域:全国
調査対象:年齢不問・男女
有効回答数:100サンプル

【「スタンプを貼って見えなくしている」と回答した人の声】
・最近スタンプを貼ってというか、ころころ転がして分らなくしますね、こちらの方が確実です。(30代/男性/会社員)
・文字化けスタンプを使い文字の無効化を施してからシュレッダーに掛ける様にしています。社内でそのように決まっています(30代/男性/無職)
・最近ではノリを張って、折り曲げてるとその部分が見えなくなる文房具を使っている。(20代/女性/学生)
・シュレッダーを持っていないので、スタンプで消してからちぎっている。シュレッダーを使うほどの機密性の高い書類はほとんどない。(50代/女性/パートアルバイト)
・シュレッダーは頑張れば復元できそうだから、上からスタンプでが手軽で確実かなって思って。(30代/女性/専業主婦主夫)

【「シュレッダー」と回答した人の声】
・機密情報を扱う分量が多いので、シュレッダーを使わないと間に合わないからです。(40代/男性/自営業(個人事業主))
・機密情報の処理はシュレッダーにかけて処分するのが原則ですね。(20代/男性/会社員)
・面倒臭いですが、シュレッダーです。仕入金額やら販売単価など、同業他社に漏れてはいけないものがそこそこあるので、こまめにシュレッダーにかけるようにしてます。(30代/女性/会社員)
・会社の規定で、シュレッダーする書類を貯めておくBOXに入れることになっている。(30代/女性/会社員)
・今まで働いていた会社はどこでもシュレッダーを使っていましたし、一番安全だと思います。自宅にもシュレッダーがあって、ダイレクトメールなど、個人情報がもれてしまいそうなものは必ず使用して処分しています。(40代/女性/専業主婦主夫)
・シュレッダーにかけてもいいものはそうしているし、シュレッダーにかけること自体が駄目なものや字が見えるレベルのものは、業者委託の溶かすほうに回しています。(30代/男性/自由業・フリーランス)
・厳重機密書類は文字の箇所にコロコロスタンプで見えなくしてシュレッダーにかけると徹底している(30代/女性/専業主婦主夫)
・管理部門にいるので個人情報の書かれた書類については全てシュレッダーをして処分しています。(40代/男性/会社員)
・とうぜん、シュッレッダーです。いまのところこれしかないです。(40代/男性/会社員)
・紙への印刷が原則禁止されており、毎日のシュレッダーが義務付けられています。(40代/男性/会社員)
・不要となれば基本的にはシュレッダー処分とするが、個人情報が漏えいしないリサイクルに回すケースもある。(30代/男性/会社員)
・正規雇用の職員が一番細かくする設定でシュレッダーし、二重のごみ袋に入れ、専門の業者に引き渡しています。(60代/女性/専業主婦主夫)
・シュレッダーを利用して廃棄処分をしています。時間がかかって面倒ですが(40代/女性/その他専門職)
・個人情報を扱う会社の時にシュレッダーにかけた書類を複数の袋に分けて処分していた。(40代/男性/無職)
・スタンプやペンで見えなくしたり手でちぎったりするよりも細かくなるので、シュレッダーを利用しています。(20代/女性/契約派遣社員)
・データの保存が必要であれば、スキャナで読み取って、セキュリティ度の高いPCに残します。書類は、迷わずシュレッダーで処分です。(50代/男性/公務員)
・有無を言わさずシュレッダーに投入、生ゴミと一緒に処理ですね。(40代/女性/会社員)
・会社の専用のボックスに入れるか、シュレッダーで細かくしている。(20代/女性/パートアルバイト)
・シュレッダーしていますが、結構面倒です。すぐにゴミがいっぱいになります。シュレッダー後に裁断した紙を自動圧縮できると楽です。(30代/男性/会社員)
・シュレッダー前にスタンプ処理し、シュレッダーにかけます。その上で焼却場に持参することもあります。(40代/女性/パートアルバイト)
・シュレッダーを使えば、コストも削減をすることが出来るようになるので簡単です。(30代/女性/契約派遣社員)
・名前などはもちろん住所やクレジットカードなどの情報が書いてある物もあるので必ずシュレッダーをかけるようにするに徹底していました。(20代/女性/無職)
・基本はシュレッダーですが、あまりに量が多くなると業者に頼むこともあります。(30代/女性/契約派遣社員)
・オーソドックスにシュレッダーにかけています。とても心配な書類で、さらに文字が小さい場合、その部分だけ塗りつぶしてからシュレッダーすることもありますが、ほとんど稀です。(40代/女性/自由業・フリーランス)
・各自オフィス内のシュレッダーで廃棄するように会社から指導されています。(30代/男性/会社員)
・大量のあるので時間がかかって面倒ですが必ずシュレッダーをかけるようにしています。(30代/女性/会社員)
・やはり、シュレッダーがいちばん安心だと思います。修復不可能な形にしなければ、大きな不安が残ります。(40代/女性/パートアルバイト)
・外部に委託する事は無く、その場ですぐにシュレッダーにかけて、かけたものは外部の業者で破棄してもらっている。(30代/女性/パートアルバイト)
・以前は外部業者に委託していましたが、最近では社内でシュレダーしています。(50代/男性/無職)
・最終的にはシュレッダーですが、枚数にもよりますが、手で半分~4分の1程度にちぎってから文字と直角になるようにシュレッダーに入れます。(50代/女性/自営業(個人事業主))
・一番簡単で、手間暇のかからない処分方法だと思っていますので、シュレッダーにかけます。(40代/男性/会社役員)
・家でも会社でもそうしています。でも、家のシュレッターは安物で裁断幅が広いので、もっと細かくできるのが欲しいです。(30代/女性/契約派遣社員)
・シュレッダーにかけて処分をします。機密情報は、きちんとしないと怖い。(40代/男性/自営業(個人事業主))
・数枚程度であれば手で破いてしまうこともあるが、基本的には全てシュレッダーという決まり。(30代/女性/パートアルバイト)
・本当に重要なものは社内でシュレッダーしています。個人情報が書かれている程度ならば、外部業者に委託します。(50代/男性/専業主婦主夫)
・少し前に監査が入って、使用済みの書類はシュレッダーにかけるよう指導され、シュレッダーを購入しました。(50代/女性/会社員)
・ちょっとした気の緩みが大問題にならないように必要なくなった機密書類は必ずシュレッダーに掛けます。」(60代/男性/契約派遣社員)
・基本はシュレッダーにかけますが、その場にないようでしたら、手で粉々にちぎって処分しています。(50代/男性/会社員)
・基本的にはシュレッダー用いて削除です。以前学校に勤めてた時はそうでした。(30代/男性/会社員)
・秘密情報や個人情報に関する書類は、不要になったらすぐにシュレッダーにかけるのが一番安全だと思います。(50代/女性/パートアルバイト)
・基本的にはシュレッダー。とにかくこまめに裁断するようにしている。(50代/男性/契約派遣社員)
・シュレッダーにかけます。かける前に本当にかけていいかほかの人にも確認を取ります。(20代/女性/専業主婦主夫)
・自分で機密情報の書かれた書類が確実にわからなくなることを確かめる必要があるからです。(20代/男性/学生)
・面倒でもシュレッダーします。個人情報も含めて、万が一何か起きてしまったら大騒ぎになる世の中になりましたので。(50代/女性/無職)
・原則,使用後すぐにシュレッダーにかける。やむ終えない場合はカギ付の保管庫に一時保管。(40代/男性/会社員)
・業務用のシュレッダーは、刀が鋭い物が多いです。書類だけでなくCD-ROMやカード類も粉々にしてくれるので、助かります。(30代/女性/会社員)
・使い終わっていらない書類は全部シュレッダーにかけます。大仕事になりますけどね。(50代/女性/会社員)
・機密情報の書かれた書類の処分はシュレッダーのほうが簡単で確実なのでそれをしています。(30代/男性/会社員)
・簡易のシュレッダーを使って情報が漏れないように処分するようにしています。(30代/女性/パートアルバイト)
・シュレッダーに掛けて 焼却庫で燃やす 99%は再現不可能となる そこまでして再現する人はいないけどね(40代/男性/自由業・フリーランス)
・機密性の無いものはコピーのときに裏紙として使い、機密性の高いものはシュレッダーにかけています。(30代/女性/会社員)
・シュレッダーで処分しています。ヤギが食べてくれればいいですがね。(40代/女性/パートアルバイト)
・保管の必要があるものは鍵のかかる引き出しに収納し、毎日所在を確認します。それ以外は、使用後すぐにシュレッダーします。会社で決められています。(30代/女性/学生)
・会社では機密書類はシュレッダーをして処理しているので、そうします。(40代/女性/パートアルバイト)
・シュレッダーは細かく裁断されるので、もとの文章はわからなくなると思うから。(50代/女性/専業主婦主夫)
・ヤギに食べさせたら、お腹壊しますって聞いた事ありますけど、それ以上にやれません。シュレッダー大活躍です。(30代/女性/無職)
・機密情報というほどのものでもないですが、一応はシュレッダーしています。(40代/女性/会社員)
・一応はシュレッダーだが量が多過ぎるのでやや機密軽めのものは手でちぎっている(!) 社長にバレたら大変だが現場では皆黙認してる。いっそヤギを飼いたいくらいである。(50代/女性/専業主婦主夫)
・とにかくシュレッダーにすぐにかけてしまって何もなかったことにしておきます。(20代/女性/無職)
・お金の書かれたもの、為替の手形切るための書類、それらは全てシュレッダーにかけることと、懇々と言われた(40代/女性/無職)
・全てシュレッダーにかけています。ゴミ袋に入れて、捨てています。(30代/女性/自由業・フリーランス)
・シュレッダーで処分することを義務付けられています。誤って捨ててしまうことがないように、すべての書類をシュレッダーしています。(30代/女性/無職)
・まず、簡単であること。外部業者に委託して煮つぶしするほどの企業規模ではない。将来、社員数が多くなれば社外依託を検討する。(50代/男性/会社員)
・とにかくシュレッダー。復元できるサービスもあるそうだけど実際には使う機会は少ないはずだから。(40代/女性/その他専門職)
・シュレッダーをかけるのが一番安全で手間にならないと思うからです。(10代/男性/学生)
・本当は焼却するのが手間もかからず安心できるのですが、街中ではできないのでシュレッダーに頼らざるをえません。(50代/男性/士業(弁護士・会計士など))
・しっかり事務員さんがシュレッダーで細分化して処分してくれています。(30代/男性/会社員)
・シュレッダーで充分だと思います。ドラマみたいに張り合わせる奴なんて居ないでしょ(30代/女性/パートアルバイト)
・手でちぎることもありますが、枚数が多い時はシュレッダーにかけるようにしています。(30代/男性/会社員)
・会社にシュレッダーがあり、機密書類等いらないものはすべてシュレッダーにかけている(30代/男性/無職)
・やはりもっとも確実な方法は、シュレッダーだと思うので、シュレッダーを使います。個人的には手で破りますが。(50代/男性/会社員)
・機密情報の書かれた書類は必ずシュレッダーにかけ処理をするよう徹底されています。まずはシュレッダーにかける書類入れに入れておき、空いている人が後程シュレッダーをかけます。(20代/女性/専業主婦主夫)
・会議後などにその場で、一か所に集められ、シュレッダーにかけられている。(40代/女性/契約派遣社員)
・すぐにシュレッダーをかけます。一時的に保管等せず即シュレッダー。(40代/女性/契約派遣社員)
・手でちぎるのは時間もかかるし手間もかかる、シュレッダーは今は一台どこでも会社ならあるから。(30代/男性/会社員)
・重要な書類は必要無くなったら即座にシュレッダーするようにしています。(30代/男性/会社員)
・機密情報の書かれた書類の処分は、必ずシュレッダーにかけています。機密情報の書かれた書類の処分は、シュレッダーにかけて処分するという決まりがあるので(30代/男性/会社員)
・出来るだけ細かく。紙のものは良いですが、CD等は不可の場合があり困るのです。(70代/男性/無職)

【「手でちぎる」と回答した人の声】
・社内で処分できるものであれば、手でちぎってゴミとして出していますが、大量の文書や書類は業者に依頼しています。(20代/女性/会社員)
・家にシュレッダーがあれば、あるいはヤギを飼っていれば一考の余地はあったかもしれない。とはいえ、道具の要らない手ちぎりで済ませがち。(20代/男性/学生)
・家にシュレッダーがないのでひたすら手でちぎっている。でもシュレッダーがほしい(30代/女性/自営業(個人事業主))
・シュレッダーはあまり意味がないので、びりびりと情報が書かれている部分だけ細かく手でちぎるようにしています。(20代/女性/学生)
・手でちぎって捨てていますね。特に名前や住所ですね。スタンプはインクがなくなるのでダメ。(40代/女性/パートアルバイト)

【「外部業者に委託」と回答した人の声】
・機密情報の書かれた書類の処分はシュレッダーでも良いのですが、枚数があるので外部の業者へ委託します。(40代/女性/パートアルバイト)
・年末の大掃除に廃棄処理契約している専門業者へ引き取りに来てもらいます。(50代/男性/無職)
・専用の回収ボックスを設け、機密書類は必ずその箱に入れる。一定時期に専門業者に委託して処分してもらっている。(30代/男性/会社員)
・最寄りの古紙を取り扱っている会社に行って、ドロドロに溶かしてもらいます。誰にも見られないように、完全に溶けるまで見守っていてもいいそうです。後はトイレットペーパーになるので、環境問題にも貢献している気持ちになれます。(40代/女性/パートアルバイト)
・ダンボールに入れて月に一回回収されていくホッチキスがあるかないか気をつけています。(20代/女性/会社員)
・手続きが面倒ですが、業者に溶解処理してもらうように依頼します。(40代/女性/パートアルバイト)
・運輸会社の書類の溶解に頼んで溶かしてもらうのが一番間違いない。(40代/女性/専業主婦主夫)
・溶解文書として、保管して置いておき、貯まったらすぐに業者に委託して処分しています。(30代/男性/公務員)
・以前はシュレッダーでしたが最近は、機密書類専用のゴミ箱があってそこに捨てます。ときどき業者さんが取りに来ます。(30代/女性/その他専門職)
・大きな段ボールにまとめた後、外部の業者に委託して処分している。(30代/女性/パートアルバイト)
・シュレッダーは手軽だが大量のゴミが出るため業者に変更した。ヤギはなかなか見つからないのとフンの処分が大変なので却下。(30代/男性/会社員)

【「特にしていない」と回答した人の声】
・基本的に上司などに一任しているので、私はかかわりを持っていません(30代/女性/会社員)