情報化が進んだ現代社会ではその情報が悪用されないように適切な取り扱いをすることが大切になるはずです。そのため情報漏洩を防止するための対策を様々な角度で施している企業も多いでしょう。ただ情報の取り扱いに関して環境を整えただけでは不十分なこともあり、情報を取り扱うスタッフの意識も大切です。実際セキュリティに対してどのくらい環境が整い、社員の意識が高められているのでしょうか?アンケートで調査してみました。
【質問】
情報漏洩対策について、あなたの職場の対応意識はどのくらい?
【回答数】
すでに完全に対応している:34
すでに一部対応している:30
対応を検討している:6
対応に向けて情報収集中:1
具体的ではないが、必要を感じる:15
今のところ関心が無い:14
情報漏洩が絶対無いように厳しく管理!という企業は結構多い
アンケートの結果、わずかの差ですが情報漏洩対策についてすでに完全に対応しているという企業に勤めている人が最も多いという結果でした。
・損害保険会社であったため情報漏洩についての研修や、対応のマニュアルが早くからできていて、社員は定期的に研修やテストを受けていました(50代/女性/パートアルバイト)
・部署に配属された際に情報漏洩やセキュリティ対策に関する説明と誓約書へのサインが求められるため、対応している状態だと思います(30代/男性/契約派遣社員)
・インターネットのセキュリティから資料についてまで、細かい指示が行き届いていると思うので(20代/女性/契約派遣社員)
・セキュリティー教育を末端社員まで展開。携帯電話は更衣室のロッカーに完全保管(抜き打ちチェックあり)。駅や電車内、近所の飲食店でも業務に関する会話の禁止など(30代/女性/専業主婦主夫)
しっかりと情報の取り扱いに対策を施している企業の場合、マニュアルが整い研修なども頻繁に行われている様子がうかがえます。またそれだけではなくセキュリティに関する誓約書にサインしたりテストが実施される企業もあるようで、意識を高める環境が整えられているようです。さらに携帯電話を更衣室で保管という回答がありましたが、他にも記録媒体などの持ち込みを厳しく制限されてチェックを受ける企業もあるようでした。
セキュリティに関する意識はあるが実際は…という企業もまだある
2番目はすでに一部対応、3番目が具体的ではないが必要を感じる、4番目が今のところ関心が無い、5番目が対応を検討している、そして6番目が対応に向けて情報収集中という順でした。
・総論賛成で認識は統一されている。あとは仕組みや就業規則への具体的な落とし込みが必要(40代/男性/会社員)
・個人個人がしているので、意識がばらばらな感じがするので、必要を感じます(30代/男性/会社員)
・情報管理をもっときちんとしたほうがいいと思うのですけれど、なかなか・・・(40代/女性/会社員)
・システムを管理している数名が必要性を感じ対策をしているが不十分。対策をしたくても経営者が対策に対応できないためいつも検討に終わり、対策にお金がかかる場合は即やめてしまうため、意識はとても低いと思う(30代/女性/専業主婦主夫)
・とりあえず、気を付けてはいるがさらなる怖さがあるので増強検討中(40代/男性/自営業(個人事業主))
一部対応していると回答した企業の場合、システムとしては整いつつある様子が見受けられますが、まだ社員全体を含んだ体制として不十分という傾向があるようです。また個々に意識はあるものの全体として整っていないということもあるのかもしれません。他の選択肢についても同様の理由はみられ、検討中であるか必要と感じるか、またやはり関心は無いか…など意識の持ち方や段階は企業にって様々なレベルにあるようです。
情報漏洩対策に対する意識を高めることはやはり大切
今回職場の情報漏洩対策に対する対応意識としてアンケートをとった結果、少しバラつきはありましたが最も多かったすでに完全に対応しているという職場と一部は対応しているという職場を合わせると6割を超えています。また検討中や必要性を感じるなど何らかの形で情報漏洩対策について意識を持っている人は多いようで、情報の取り扱いに対する意識は高まっているようです。ただ今のところ関心が無いという回答も1割以上いたり、必要性を感じながらも実際は対策がついて行っていない状況を抱える職場もある様子なのが気になるところですが…。その企業にかかわる人たちが安心できるために、やはり大切な情報の扱いには気を付けたいものですね。
調査地域:全国
調査対象:年齢不問・男女
有効回答数:100サンプル
【「すでに完全に対応している」と回答した人の声】
・年に2回は研修を実施している。また毎日の朝礼で遵守項目を声を出して唱和している。(50代/男性/契約派遣社員)
・他社の新商品発売に伴う機械の製造を行っていた為、デスクのあるフロアには携帯電話やメモリーカードなどの記憶媒体の持ち込みが無いよう入り口でのチェックが行われていました。(20代/女性/専業主婦主夫)
・不要になった書類は速やかに処分するという事で対応しています。(50代/男性/無職)
・最大の注意は払っています。個人情報が載っているものは必ずシュレッターにかけたりしています。(30代/女性/契約派遣社員)
・完全対応しているが、そもそも職員一人一人の個人情報の扱いについての責任感が低い(20代/女性/専業主婦主夫)
・透明なビニールバッグに入れて見える所に置く。携帯電話はオフィスには入れてはいけないトイレ等は上司に報告し出る(30代/女性/会社員)
・新規の会社で社長が無知でウイルスに感染しているのも気づかず、時々見えるお取引先の方に進められ180万でウイルス対策情報漏えい対策をしました。(40代/女性/パートアルバイト)
・アルバイトに入るときに、誓約書書いたと思います。情報漏洩しません的な。(40代/女性/パートアルバイト)
・情報漏洩なんてもっての他です。すでに対応済みが当たり前です。(30代/女性/専業主婦主夫)
・年に数回勉強会を行い、漏洩に対するリスクや罰則について、全社員にPRしています。(40代/女性/会社員)
・かなり対応していたと思います。通信系の会社なので、かなり神経質にしていました。(40代/女性/自由業・フリーランス)
・損害保険会社であったため情報漏洩についての研修や、対応のマニュアルが早くからできていて、社員は定期的に研修やテストを受けていました。(50代/女性/パートアルバイト)
・数ヶ月に一度、情報漏洩の研修がある。社外秘の資料を配布する際と回収する際に、社員番号を記入する。(40代/女性/パートアルバイト)
・会社でプライバシーマークを取得しており、社員教育にも力を入れています。(20代/男性/会社員)
・会社としてセキュリティポリシーが定められているので、それに則るのみです。(30代/女性/会社員)
・部署に配属された際に情報漏洩やセキュリティ対策に関する説明と誓約書へのサインが求められるため、対応している状態だと思います。(30代/男性/契約派遣社員)
・個人情報は持ち出し厳禁だし、個人情報が含まれる書類の、シュレッダーなどの処理は、上司と2人以上でやらなければならないから。(30代/女性/専業主婦主夫)
・すでに会社が情報漏洩に関して厳しく管理し、職場全体に管理を徹底するように促しているので、職場の対応意識も高いと感じる。(20代/女性/専業主婦主夫)
・セキュリティー教育を末端社員まで展開。携帯電話は更衣室のロッカーに完全保管(抜き打ちチェックあり)。駅や電車内、近所の飲食店でも業務に関する会話の禁止など。(30代/女性/専業主婦主夫)
・と表向きはなっているが、結局は個人の意識が大事なんだと思う。(40代/女性/専業主婦主夫)
・IT系企業で顧客情報の取り扱いが多数あることに加え、大口の取引先が情報流出でえらい騒ぎになってしまったこともあり、昨年度あたりからシステムが変わりました。(30代/女性/パートアルバイト)
・親会社から押し付けられた対応マニュアルがあり、すべてそれに則って作業しているので。(50代/男性/専業主婦主夫)
・年に一回、社内で研修を行っている。社員、アルバイト関係なく、全員参加。あとは、携帯端末やUSBなどをオフィス内に持ち込んではいけないし、ドアはロックがかかっていて、カードがないと入れないようになっている。(30代/女性/パートアルバイト)
・私の会社では、情報漏洩が起きては困るので社員教育がしっかりしています。(20代/女性/専業主婦主夫)
・完全に徹底しています。社員教育から、実際の現場での対応から、これで漏れることはほぼないと思います。(30代/女性/会社員)
・大企業なのでその辺はかなり敏感に対応されているので情報が漏れるとすぐにわかる点があります。(40代/女性/パートアルバイト)
・書類やパソコン上のデータなど、かなり情報漏洩に対する指導が行われています。(40代/女性/パートアルバイト)
・会議の板書を携帯電話やスマホで写真に撮った場合の持ち出しについても制限されています。(50代/男性/会社員)
・すでに完全に対応している。そういう会社なのでだいぶん前から対策している(30代/男性/会社員)
・研修を頻繁に行ったり、情報管理の体制を整えたり、さまざまな工夫をしているからです。(30代/男性/会社員)
・考えられる対策については既に完了しているようですが、事故が発生していないので本当に完全かどうかは不明です。(50代/男性/無職)
・インターネットのセキュリティから資料についてまで、細かい指示が行き届いていると思うので。(20代/女性/契約派遣社員)
・警備員さんが立っていて、税関のような感じになります。持ち込んだものは持ち出しできないものや、アルフォートなどクッキーは駄目と言ったものもあります。(20代/男性/自由業・フリーランス)
・一時期、社会的に問題になったときに見直されきびしくなりました。(20代/男性/会社員)
【「すでに一部対応している」と回答した人の声】
・インターネットを利用してデータや文書を受け取っているので、セキュリティソフトを入れて、パスワードの管理を徹底しています。ただ、個々の社員の意識としてはまだ徹底していないと感じています。(40代/女性/パートアルバイト)
・色々なルールを定めて対応は始めているが、個々人の意識はそこまで高くなく、いつ漏えいしてもおかしくない状況。(30代/男性/会社員)
・自宅に仕事を持ち帰らないよう規則ができました。USBの管理も、チェックが厳しくなりました。(40代/女性/自由業・フリーランス)
・機密文書の管理を徹底するために書庫を設け、一定期間が経過した際には、シュレッダーにかけて細分化して処理していますが、書庫の鍵を誰でも持ち出せます。その他にも、情報漏洩の対策が不十分な点があり、対策充実化の検討が進められています。(30代/女性/会社員)
・インターネットなどのセキュリティはしっかりと行っているので、一部は行っています。(30代/女性/パートアルバイト)
・私は老人施設で働いています。仕事以外で個人情報を取り出す事ないように、家に書類に持って帰らないように仕事場で済ませるようにしています。(30代/男性/会社員)
・警察の指導が入ったために徹底しようとはしているが、すべての従業員の意識が統一されているわけではない。(20代/男性/会社員)
・一部は対応し始めていますが、まだまだ不十分なところが多いと思います。(30代/女性/専業主婦主夫)
・個人情報の保護についてはかなり厳しくいわれてます。研修や、職場環境の監査等があります。(50代/女性/契約派遣社員)
・総論賛成で認識は統一されている。あとは仕組みや就業規則への具体的な落とし込みが必要。(40代/男性/会社員)
・依然そういうことがあったらしくて、現在はごく一部ずつ動きが見られます。(20代/女性/無職)
・出入りのたびに警備員による持ち物検査が義務付けられている。しかし、徹底されていない。(30代/男性/パートアルバイト)
・人によっては添付資料に番号を振って、確実に回収するというのを自然に行う人もおり、意識の差が露呈している気がする。(30代/女性/パートアルバイト)
・シュレッダーの購入や、PCのパスワード個人設定などを行っています。(30代/男性/会社員)
・一部のスタッフは意識して対応されていますができていないスタッフもいます。(30代/男性/会社員)
・社内秘については管理まで徹底しているが、顧客情報については対策はなにもない。(30代/女性/自由業・フリーランス)
・職場としての対応はできていますが、個人の情報端末などについては規制の徹底がなされていないからです。(40代/女性/パートアルバイト)
・一応対応していますが、まだできていないところがあるので、対応する必要があります。(40代/女性/パートアルバイト)
・情報漏えい対策に力をいれ、対策していますが職員の意識がうすいので問題です。(30代/男性/会社員)
・かえって業務的には面倒なことが増えてしまうのが現実だと思います。(40代/女性/その他専門職)
・部署や個々人によって意識レベルに差があり、不安がのこる状態。(20代/女性/会社員)
・主人と2人だけの会社なので、PCへのセキュリティーソフトと使用済み書類はシュレッダーにかけることを意識していることくらいです。(50代/女性/パートアルバイト)
・社員研修などを通じて対応はしているが、社員個人の意識差があり徹底されているとは言えない(30代/男性/会社員)
・指紋認証システムなどを取り入れていたので進んでいるほうだとは思うが、覚えるためにコピーしたり手書きで覚えたりすたことについては個人の意識に任せられており甘いと感じることがある。(20代/女性/パートアルバイト)
・取扱い注意文書等を取り扱う部屋には指紋認証など出入りできる人間を制限しています。(40代/男性/専業主婦主夫)
・Pマークを取得したり、一部は対応しているが、社員の意識はまだまだ低い。(30代/女性/パートアルバイト)
・ソフト、ハード、教育、研修など徹底した情報管理を行っています。(40代/男性/会社員)
・情報漏洩に関する研修を行ったり、ビデオを見る機会があったり、対応はしていると思います。(20代/女性/会社員)
・個人情報について守らなくてはいけない職場ですが、イマイチの職場なので不安です(40代/女性/その他専門職)
・外部に漏れてはいけない情報を多く取り扱っているので、文書はかなり厳密に管理していますが、データなどの情報が外部に出ている可能性はあります。(30代/男性/公務員)
【「対応を検討している」と回答した人の声】
・システムを管理している数名が必要性を感じ対策をしているが不十分。対策をしたくても経営者が対策に対応できないためいつも検討に終わり、対策にお金がかかる場合は即やめてしまうため、意識はとても低いと思う。(30代/女性/専業主婦主夫)
・職場というか企業全体でものすごく厳しくセキュリティーを設定しています。(30代/女性/契約派遣社員)
・対応を検討しています。これからどんどん進めてほしいと思っています。(40代/女性/パートアルバイト)
・情報漏えいをすると大変だと言う事で情報漏えい対策について対応に向けて検討中です。(30代/男性/会社員)
・自分の職場では、情報セキュリティについて少し注意が入ることはありますが、講座等が開かれることはなかなかありません。(20代/男性/学生)
・主にアルバイトなどの人たちのツイッターには戦々恐々としている感じがしますが、対応はいまいちです。(20代/女性/学生)
【「対応に向けて情報収集中」と回答した人の声】
・とりあえず、気を付けてはいるがさらなる怖さがあるので増強検討中(40代/男性/自営業(個人事業主))
【「具体的ではないが、必要を感じる」と回答した人の声】
・社内に情報漏洩した場合の罰則がないし防止する為の研修も無いので全員が無関心です。(40代/男性/無職)
・個人個人がしているので、意識がばらばらな感じがするので、必要を感じます。(30代/男性/会社員)
・個人情報を多く扱う部署だが、情報管理に関しては曖昧。今のところ対策委員会などもない。(30代/女性/パートアルバイト)
・情報漏えいすると、社長に「裸踊りせよ」とののしられるんですよ・・・(40代/女性/会社員)
・個人のプライバシーに密接にかかわるので、職員ひとりひとりが常に高い意識を持っています。(20代/女性/専業主婦主夫)
・必要に感じて上層部には相談してるけど、コストが掛かるので慎重なようです。(40代/男性/自営業(個人事業主))
・データベースをあまりパソコンで入力しないし、手書きのカルテをいまだに使っている。(30代/男性/会社員)
・情報管理に関する危機感はゼロといっていい。他人の個人情報を保持する人がそれを自分が周囲に漏らすことによってどのような危険があるのか全く自覚がない上、会社全体として体系的な情報管理システムができていない。(20代/女性/契約派遣社員)
・教えてと言ったら簡単にしゃべってしまうくらいセキュリティーは弱いうちみたいな会社は個人情報は任せてはダメだと思うんだけど(40代/男性/自由業・フリーランス)
・会社が具体的ではないが必要と思っているようですが遅いと思う。(40代/女性/パートアルバイト)
・具体案はでていないが、顧客情報を取り扱う上で今後対策が必要だと思われます。(30代/女性/契約派遣社員)
・職員一人一人に危機意識、リスクマネジメントの気持ちが欠如していると感じます。(30代/男性/会社員)
・無造作に置かれていた。金庫など鍵を付けて保管しとくべき。個人情報なのに腹がたつ。(30代/女性/その他専門職)
・割とみんなが平気で他人の電話番号など教えているのです。何かあると怖いです。(70代/男性/無職)
・社員1人1人の意識はあると思うが、複雑で完璧にやれているのかは、分からない。(30代/女性/自由業・フリーランス)
【「今のところ関心が無い」と回答した人の声】
・上司にその話をしても後回しにされてしまい、全然聞いてもらえないから。(10代/女性/学生)
・職員それぞれにパソコンが与えられていますが、職務中にそのパソコンで職務以外でネットにアクセスする輩がいるからです。(50代/女性/自由業・フリーランス)
・情報漏えいはいろいろと問題にもなりやすいので、まったく考えていないでもないです。(30代/女性/無職)
・個人経営で従業員が少なくそこまで重要な情報がないため関心が無いです。(20代/女性/パートアルバイト)
・特に秘密事項を扱うわけでもなく、産業スパイに狙われるようなことはりませんから。(30代/女性/パートアルバイト)
・全然意識がないと思う。個人情報もそのままゴミ箱に捨てている状態。(20代/女性/専業主婦主夫)
・会社自体では推進活動をしているようですが、どういうわけか働いている社員の意識はほとんどありません。(40代/男性/会社員)
・特に意識されているようなところは無いので、あまり気にしていないと思います(30代/女性/会社員)
・していないし、そのような職場ではないのでこれからも無い予定である(40代/男性/会社員)
・情報管理をもっときちんとしたほうがいいと思うのですけれど、なかなか・・・(40代/女性/会社員)
・情報漏洩対策については、関心が無い人が多く対応意識はあまり無いですね(30代/男性/会社員)
・インターン生に任せる作業の中に、個人の給料情報などの情報があるので、情報漏洩についてはあんまり考えてないと感じた。(20代/男性/会社員)
・2人だけで、特にこれといった規則もないので、対策を練れていません。(30代/男性/会社員)
・漏洩を恐れるような情報自体が少なく、経営者サイドで十分管理できるので関心は無いといってよいと思います。(50代/男性/士業(弁護士・会計士など))